~ 茶之湯を未来へ ~
お稽古物から書附物まで
石橋静友堂 Ishibashi-Seiyudo
石橋晩翠居 Ishibashi-Bansuikyo
ホーム > 茶道手帳 > 2020年4月 > : 令和2年4月の禅語:【茶道・茶席の禅語】

: 令和2年4月の禅語:【茶道・茶席の禅語】

【喝の禅語1896】: 「喝一喝」

【喝の禅語1896 読み】: 「かついっかつ」

【喝の禅語1897】: 「喝 一丸消衆病 不仮驢駝薬」

【喝の禅語1897 読み】: 「かつ いちがんもてしゅうびょうけさしめ ろだやくをからず」

【喝の禅語1898】: 「喝 金毛獅子」

【喝の禅語1898 読み】: 「かつ きんもうのしし」

【喝の禅語1899】: 「有時一喝如金毛獅子」

【喝の禅語1899 読み】: 「あるときのいっかつはきんもうししのごとし」

【喝の禅語1900】: 「喝 踞地金毛」

【喝の禅語1900 読み】: 「かつ こちきんもう」

【喝の禅語1901】: 「喝 達磨」

【喝の禅語1901 読み】: 「かつ だるま」

【喝の禅語1902】: 「喝 賓主歴然 照用同時」

【喝の禅語1902 読み】: 「かつ ひんじゅれきぜん しょうようどうじ」

【喝の禅語1903】: 「喝石岩」

【喝の禅語1903 読み】: 「かつせきがん」

【喝の禅語1904】: 「喝打臨済黄檗」

【喝の禅語1904 読み】: 「りんざいおうばくをかつだす」

【針の禅語1905】: 「官不容針 私通車馬」

【針の禅語1905 読み】: 「かんにははりをもいれず わたくしにはしゃばをつうず」

【針の禅語1906】: 「心則狭不容針」

【針の禅語1906 読み】: 「こころすなわちせまくして はりをもいれず」

【針の禅語1907】: 「針眼裏蔵身」

【針の禅語1907 読み】: 「しんがんりにみをぞうす」

【針の禅語1908】: 「針鋒頭上翻筋斗」

【針の禅語1908 読み】: 「しんぽうとうじょうにきんとをひるがえす」

【針の禅語1909】: 「把針失却線」

【針の禅語1909 読み】: 「はりをとってせんをしっきゃくす」

【針の禅語1910】: 「綿裏包針」

【針の禅語1910 読み】: 「めんりにはりをつつむ」

【鉄の禅語1911】: 「一条鉄」

【鉄の禅語1911 読み】: 「いちじょうのてつ」

【鉄の禅語1912】: 「金香炉下鉄崑崙」

【鉄の禅語1912 読み】: 「きんこうろかのてつこんろん」

【鉄の禅語1913】: 「空手牽鉄牛」

【鉄の禅語1913 読み】: 「くうしゅにしててつぎゅうをひく」

【鉄の禅語1914】: 「斬釘截鉄」

【鉄の禅語1914 読み】: 「くぎをきりてつをきる」

【鉄の禅語1915】: 「十方世界一団鉄」

【鉄の禅語1915 読み】: 「じっぽうせかいいちだんのてつ」

【鉄の禅語1916】: 「十方世界鉄崑崙」

【鉄の禅語1916 読み】: 「じっぽうせかいてつこんろん」

【鉄の禅語1917】: 「従来心鉄似」

【鉄の禅語1917 読み】: 「じゅうらいよりこころはてつににたり」

【鉄の禅語1918】: 「寸鉄在手」

【鉄の禅語1918 読み】: 「すんてつてにあり」

【鉄の禅語1919】: 「鉄牛生石卵」

【鉄の禅語1919 読み】: 「てつぎゅうせきらんをしょうず」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61