2013年1月

rss

件数:91

▼ 旧ブログ 記事:2011/04/13 23:57 からの転載 ▼



(はじめに)

スマートフォンを使い始めてみて、「茶道 アプリ」「茶道具 アプリ」が充実してれば、もっと便利なのに……
という所から、本項を始めました。
電子書籍には かないませんが、何かの一助となりましたら……

*

写真:【石橋静友堂 ねっと店】   茶入 「青柳」写  笹田有祥   [cir90033]
http://seiyudo.ocnk.net/product/2232

当ページの リンク先は、全て 弊店ページです。

*

掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                           ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news#61

4月13日 記

*

・相老 (あいおい)
……… 覚々斎の (白竹・胡麻竹) 二本入共筒茶杓。鶴叟の「相生」の箱書書付がある。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E7%9B%B8%E7%94%9F


・相生の松 (あいおいのまつ)
……… 黒松 (オンマツ) と 赤松 (メンマツ)が1つの根から生え出たもの。兵庫県高砂市の高砂神社のものが有名。夫婦が共に長生きすることの象徴。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%AB%98%E7%A0%82


・藍風 ・あいの風 (あいかぜ・あいのかぜ) 【夏】
……… 夏の季節風。穏やかで、船旅や漁業に喜ばれる。


・愛日 (あいじつ)
……… 冬の日光。日や時間を惜しむこと。寸暇を惜しんで 「孝行」 すること。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5


・愛知 (あいち)
……… 益田鈍翁の箱書がある 黄瀬戸碁笥底茶碗。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%BB%84%E7%80%AC%E6%88%B8


・阿吽 (あうん)
……… 始めと終わり。息が合うこと。


・青嵐 (あおあらし) 【夏】
……… 初夏に新緑を吹き渡る 強めの風
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9D%92%E5%B5%90


・青海原 (あおうなばら) 【夏】


・青馬 (あおうま)
……… 芦毛、白馬のこと。【正月】 の「白馬の節会」のこと。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%A6%AC


・青梅 (あおうめ) 【夏】
……… 五月雨・入梅の頃の梅。梅雨の語源。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9D%92%E6%A2%85


・青江 (あおえ)
……… 中興名物 茶入 「瀧浪」の別称。遠州に献上した際、刀剣の産地として知られる備中青江の脇差を賜ったことから。


・青女 (あおおんな)
……… 若い 世に馴れていない女性。


・青柿 (あおがき)
……… 【夏】 の未熟な柿。高麗 柿の蔕茶碗 の銘。遠州の「青柿のしぶしぶながらお茶うけに 甘きはやがて霜のころかな」の箱書がある。


・青木肩衝 (あおきかたつき)
……… 大名物 漢作唐物 肩衝茶入。青木法印の所持による。明暦の大火にあい、漆の繕いがある。主な伝来は、徳川家・後藤庄三郎・姫路酒井家など。


・青苔 (あおごけ・せいたい)
……… 【夏】 の青い苔。八幡名物 遠州作 茶杓の銘。伊勢物語による故事にならって 松花堂昭乗に贈られた。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%89%A9%E8%AA%9E


・青簾 (あおすだれ)
……… 青竹で編んだ 【夏】 の簾。牛車にかける 青糸で編まれた簾。陰暦4月1日の「更衣の儀」に、内裏の南隅にかけた柳の簾。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E7%B0%BE


・青田 (あおた)
……… 【夏】 の青々とした田。青田風・青田波・青田時。


・青大将 (あおだいしょう)
……… 日本最大のヘビ。異称に 「里回り」 がある。


・青丹よし (あおによし) 【春】
……… 「奈良」 と 「国内 (クヌチ)」 にかかる枕詞。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E3%81%8A%E6%B0%B4


・青葉 (あおば) 【夏】
……… 青葉風・青葉山。「青葉若葉」 は、濃淡さまざまな緑葉が交じったさま。


・青瓢 (あおふくべ) 【秋】
……… 未熟な青い瓢箪。棚から下がる風情を楽しみながら、【納涼】 を楽しむ。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E7%93%A2


・青柳 (あおやぎ・あおやなぎ)
……… 【春】 の青々とした柳。・中興名物 瀬戸真中古窯 柳藤四郎手 茶入の銘。小堀遠州の命銘で、もと細川三斎の所持。・初代 大樋長左衛門の 茶碗の銘。暗緑色に飴釉がかかり、胴部に仙叟好みの渦紋が彫られている。箱書書付は卒啄斎。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9D%92%E6%9F%B3&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2


・青山 (あおやま・せいざん)
……… 青々とした山。道入作 黒楽茶碗の銘。加賀ノンコウ七種の一。
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%86


・青山丸壺 (あおやままるつぼ)
……… 名物 唐物 丸壷茶入。青山播磨守忠成が徳川秀忠より拝領した。のち将軍家・水戸家・田安家など。

*

掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                           ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news#61


友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE

▼ 旧ブログ 記事:2010/01/15 19:04 からの転載 ▼ (写真は転載なし)

「鬼」が笑う…ような話でしょうか?

平成23年の勅題が、宮内庁より発表されました。

(毎年 新聞では、その年の「歌会始」の記事の
隅の方で、取り上げてありますね。)

(「歌会始」については、一昨年の拙ブログをご参照ください。)
http://blogs.yahoo.co.jp/seiyudou/19784003.html

今年は時間がなく、詠まれた歌じたいに目は通せていないのですが、
この、来年の御題の発表というのが、けっこう楽しみな訳でありまして……

例年 10月頃に販売される干支・勅題の茶道具たち、
茶碗や香合や懐紙や扇子

お この題なら、作家さんも造りやすそうだな、とか
う これは抽象的すぎて、難しんじゃないか、とか

蚊帳の外で想像を逞しくする訳でありますが。

「葉」、これは いいんじゃないでしょうか?
若葉とか、桐に鳳凰とか……
植物紋なら なんでもアリになってしまいそうですが。
http://seiyudo.ocnk.net/product-group/22
(↑ 干支「卯」勅題「葉」の茶道具 ↑)

下記に詠進歌の宛先をお報せしますので、
歌ごころ、のある方は、是非 詠ってみては如何でしょうか?


◆詠進歌の宛先

〒100-8111 宮内庁
(封筒に「詠進歌」と書き添えること)

http://www.kunaicho.go.jp/event/eishin.html



写真(上):【石橋静友堂 ねっと店】大棗 松葉松子図 而妙斎好写 *浜田慎一郎* 古稀記念*[ntm10060]
↓歴代宗匠お好み棗
http://seiyudo.ocnk.net/product-list/55

写真(下):【石橋静友堂 ねっと店】香合 楽 追儺 *伊東桂楽* [kog10060]
↓「鬼」にちなむ道具
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%AC%BC
▼ 旧ブログ 記事:2009/03/29 13:18 からの転載 ▼ (写真は転載なし)

まわりの桜たちは、もうすっかり咲き出したというのに、
私のお店の前の桜だけは、まだ かような有り様で・・

店主に似て、 大樹  晩成  なのであります・・
(小枝晩枯 かもしれませぬが。)

せめて 店内だけでも満開にと、
そのうち 淡々斎お好の棗を、2種ご紹介!

左:「大堰川棗 淡々斎好写」:岡本陽斎:桐箱
右:「桜川棗 淡々斎好写」:岡本陽斎:桐箱


※大堰川(オオイガワ)……桜の名所、嵐山・桂川のこと。
             上流から、上桂川→大井川→保津川→大堰川→桂川と何度も名を変える。
             (その後、鴨川・宇治川と合流し、淀川となる。)


隣に 少庵好の「夜桜棗」(写)も並べておりましたが、
昨日 独りでご卒業。
店主としては、他の子たちも 早く旅立ってもらわねば困る、
春でございます・・
友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


130-353 赤地宝入一重蔓小牡丹 ◇しょうは◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹唐草・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
130-365 赤地蓋牡丹文祥波 ◇しょうは◇ :徳斎: ●牡丹唐草
130-417 名物 浅葱地紗綾形菊唐草文綾 (金襴) ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・菊牡丹・花・紗綾文
131-316 名物 浅黄地一重蔓小牡丹之金襴  [大黒屋金襴・坂田屋金襴] ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
131-000 小牡丹唐草金欄  [大黒屋金襴・坂田屋金襴] ◇きんらん◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
132-174 紗綾形地文一重牡丹朱珍 ◇にしき◇ :徳斎: ●牡丹唐草・(花)・紗綾文
132-000 牡丹唐草金欄  (竹屋町風) ◇きんらん◇ :友湖: ●牡丹唐草・(花)・霊芝雲・入子菱・石畳・(吉祥文)
132-000 竹屋町牡丹金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●牡丹唐草・(花)・入子菱・石畳
133-000 牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花
133-000 牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲
133-000 牡丹唐草金欄 ◇しょうは◇ :友湖: ●牡丹唐草・(花)・金襴
134-000 牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・花・霊芝雲
134-000 牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●牡丹唐草・(花)
134-000 牡丹唐草金欄  (印金風) ◇きんらん◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)
135-000 牡丹唐草錦 ◇にしき◇ :友湖: ●牡丹唐草・(花)
135-436 名物 牡丹唐草緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●牡丹唐草・(花)
136-314 名物 紫地一重蔓中牡丹之金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
136-315 名物 縹地一重蔓中牡丹之金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
000-442 名物 椿牡丹文金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●椿・牡丹・(花)
136-399 一重蔓中牡丹紹紦 ◇しょうは◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花
137-000 牡丹唐草紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●一重蔓唐草・牡丹・花
138-449 名物 牡丹文緞子 (紹紦) ◇しょうは◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
138-154 正羽 一重牡丹唐草 ◇しょうは◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)
139-298 一重蔓牡丹唐草花文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・唐花
140-323 名物 柴山純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)・紗綾文
140-435 名物 南禅寺金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
141-430 名物 東山裂  (純子) ◇どんす◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)・宝尽・(吉祥文)
141-411 名物 東山裂  (二重蔓) ◇きんらん◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(菊)・花・霊芝雲・(吉祥文)
142-412 名物 東山金襴  (一重蔓) ◇きんらん◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹・花・霊芝雲・(吉祥文)
142-000 牡丹唐草金欄  (東山牡丹) ◇きんらん◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・花・霊芝雲・(吉祥文)
143-403 名物手 菊牡丹唐草金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・菊・(花・吉祥文)
143-190 葛城手牡丹唐草 ◇にしき◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・入子菱・斜石畳
144-339 赤地菊牡丹二重蔓 ◇にしき◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・菊・(花・吉祥文)
144-000 安楽庵牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・入子菱・斜石畳
145-410 名物 高台寺金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
145-242 名物 金地小石畳牡丹金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・入子菱
146-345 波形二重蔓牡丹 ◇にしき◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・小石畳
146-395 紹紦 二重蔓牡丹唐草 ◇しょうは◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)
147-335 名物 白地二重蔓古金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
147-322 名物手 中牡丹之紹紦  《紹巴織 本願寺金襴》 ◇しょうは◇ :徳斎: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
148-000 二重蔓牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・(花・宝尽・霊芝雲・吉祥文)
150-000 二重蔓牡丹唐草紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・(花・菊・吉祥文)
151-000 二重蔓牡丹唐草緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)
151-000 二重蔓牡丹唐草緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・霊芝雲・(花・吉祥文)
151-000 牡丹唐草金欄 ◇しょうは◇ :友湖: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)
152-263 紗綾形地福寿果文 ◇にしき◇ :徳斎: ●紗綾文・桃・(果実・吉祥文)
152-398 紹紦 福寿吉祥果文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●花・桃・(果実・吉祥文)
153-348 蓮華唐草文紹紦 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蓮華・(花)・唐草
153-393 吉祥蓮華文紹紦 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蓮華・(花)・唐草
154-236 名物 木下金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●青海波・龍・鴛鴦・雲・蓮・(吉祥文)
154-000 木下緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●鴛鴦・雲・蓮・(吉祥文)
155-000 瓦燈華(牡丹)草花文 ◇きんらん◇ :友湖: ●草花・(牡丹)・作土文・(瓦燈文)
155-361 名物 中鶏頭金襴 ◇きんらん◇ :徳斎・友湖: ●鶏頭・(草花)・作土文・(瓦燈文) ◆円乗坊肩衝・在中庵肩衝・橋立
000-501 紹紦 狗尾草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●(犬)・エノコログサ・(ネコジャラシ・草花)
000-503 紹紦 鼠麹草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●(鼠)・ハハコグサ・(ゴギョウ・草花)
000-507 紹紦 牛繁縷文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●(牛)・ウシハコベ・(草花)
000-510 紹紦 虎杖文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●(虎)・イタドリ・(草花)


(弊店裂番号) 裂名 ◇織り方◇ :作者: ●文様 ◆名物茶入など(仕覆)


【在庫】:下記の 「石橋静友堂 ねっと店」 ページを入口に ご検索ください
http://seiyudo.ocnk.net/product/4083


【参考】:「茶の裂地名鑑」 (淡交社編集局:編  淡交社:発行) 他
http://www.amazon.co.jp/dp/4473018164/ref=as_li_tf_til?tag=seiyudo-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4473018164&adid=1F7WNYVEWKK5VP98SZ5X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fseiyudo.ocnk.net%2Fproduct%2F6376
友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


101-000 木瓜草花緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●一重蔓唐草・木瓜文・花・樹木
101-000 宝珠草花文緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●草花・(宝珠文)
101-000 斜格子草花文金襴 ◇しょうは◇ :友湖: ●斜格子・唐花・(襷文)
102-000 洋草花唐草金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●西洋草花・唐草
102-455 紹紦 木芙蓉文  (はちすもん) ◇しょうは◇ :徳斎: ●木芙蓉・(花)
103-221 名物 笹蔓純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文) ◆福原茄子・米市
103-422 笹蔓一葉唐草緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・一葉
104-048 笹蔓唐草紹紦緞子 ◇しょうは◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
104-423 笹蔓重唐草緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(重唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
105-420 笹蔓唐草菊花緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(重唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・菊
105-424 笹蔓霊芝雲入緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・霊芝雲
106-000 笹蔓紹巴  (三色入) ◇しょうは◇ :友湖: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
106-368 名物 萌黄小文笹蔓純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・松毬・梅花・松竹梅・吉祥文)・かたばみ・(三葉・クローバー)
107-000 松竹梅唐草金襴  (笹蔓金襴) ◇きんらん◇ :友湖: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
107-000 松竹梅唐草紹巴  (笹蔓紹巴) ◇しょうは◇ :友湖: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
108-000 鳥笹蔓金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●笹蔓・(重唐草・花)・鳥
108-421 鳥入笹蔓緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●笹蔓・(唐草・花・梅)・鳥
109-334 名物 山椒純子 ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)
110-437 名物 山椒純子 (卍字入) ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)・卍
110-371 名物 山椒純子 (卍字入:青磁) ◇どんす◇ :徳斎: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)・卍
112-239 名物 妙心寺金襴 ◇きんらん◇ :徳斎・友湖: ●椿・(花)
113-355 蘇芳嘉卉段織 ◇しょうは◇ :徳斎: ●縞・花卉・虫
113-463 紹紦 海石榴文  :椿文様 ◇しょうは◇ :徳斎: ●椿・(花)
113-000 菱草花文胴入金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●菱草花・(格子・石畳)
114-000 織部緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●梅花・波
114-218 名物 織部純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●梅花・波
115-311 名物 萌黄地織部純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●梅花・波
115-083 織部緞子 ◇きんらん◇ :徳斎: ●梅花・波
116-999 花鳥梅花文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●六弁花・鳥・幾何文
117-000 紗綾形花文 ◇どんす◇ :友湖: ●紗綾文・花
117-274 北野裂 ◇きんらん◇ :徳斎: ●梅花・梅枝・鳥
118-419 名物 高砂裂 ◇どんす◇ :徳斎: ●波・梅花
118-492 紹紦 梅花文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●梅花
119-427 名物 捻梅唐草純子  〈遠州緞子の一種〉 ◇どんす◇ :徳斎: ●捻梅・唐草・(花) ◆松屋肩衝
119-000 梅花唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●梅花・唐草・花
119-000 梅花文金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●梅花・唐草・花・雲・霊芝・(吉祥文)
120-000 梅花文緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●梅花・唐草・花・雲・霊芝・(吉祥文)
121-484 紹紦 利休こぼれ梅文様 ◇しょうは◇ :徳斎: ●梅花
122-214 名物 藤種純子 ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●梅花・入子菱・卍 ◆利休丸壺
122-000 藤種紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●斜石畳・梅花・卍
123-000 波上梅花緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●梅花・梅枝・波
123-000 波上梅花文紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●梅花・梅枝・波
124-000 梅枝丸文胴入金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●梅枝
124-135 紹巴織 高砂裂  :紹紦 波涛梅花文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●梅花・波・七宝
125-435 名物 唐物緞子 (瓢箪入) ◇どんす◇ :徳斎: ●瓢箪・霊芝雲・七宝・分銅・(唐草・成瓢・吉祥文)
125-405 名物 葫蘆吉祥唐草文金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●瓢箪・文字・(梅花・唐草・成瓢・吉祥文)
126-153 祥波 吉瓢文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●瓢箪・文字・(梅花・唐草・成瓢・吉祥文)
126-489 祥瑞文金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●瓢箪・梅花・花・(吉祥文)
127-438 名物 牡丹文緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●牡丹・(花)
127-000 露芝牡丹 ◇きんらん◇ :友湖: ●牡丹・(花)・芝草
128-228 名物 刈安牡丹唐華文錦 ◇にしき◇ :徳斎: ●一重蔓唐草・牡丹唐草・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
128-264 茜地牡丹轡唐華文 ◇にしき◇ :徳斎: ●牡丹・唐草・唐花・(立涌文)
128-354 襷桟牡丹文唐草 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蔓・牡丹唐草・(花)・襷文
129-366 赤地蝶牡丹唐草文緞子 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蔓・牡丹唐草・(花)・蝶・(虫)
129-000 蝶入牡丹緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●蔓・牡丹唐草・(花)・蝶・(虫)


(弊店裂番号) 裂名 ◇織り方◇ :作者: ●文様 ◆名物茶入など(仕覆)


【在庫】:下記の 「石橋静友堂 ねっと店」 ページを入口に ご検索ください
http://seiyudo.ocnk.net/product/4083


【参考】:「茶の裂地名鑑」 (淡交社編集局:編  淡交社:発行) 他
http://www.amazon.co.jp/dp/4473018164/ref=as_li_tf_til?tag=seiyudo-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4473018164&adid=1F7WNYVEWKK5VP98SZ5X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fseiyudo.ocnk.net%2Fproduct%2F6376



友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


054-200 名物 覆盆子手錦  [いちご裂錦] ◇にしき◇ :徳斎・友湖: ●花・(苺)・丸・縞・幾何文
054-177 名物 小覆盆子手錦  :小いちご手 ◇にしき◇ :徳斎: ●花・(苺)・丸・縞・幾何文
055-000 一房花文胴入金欄  《一房金襴》 ◇きんらん◇ :友湖: ●草花・網目・波
055-123 花卉莫臥爾織 ◇モール◇ :徳斎: ●草花
056-220 名物 利休純子 ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●梅鉢
057-084 利休純子 (本純子) ◇どんす◇ :徳斎: ●梅鉢
057-084 利休緞子 (金襴) ◇きんらん◇ :徳斎: ●梅鉢
060-363 赤地蜀羽唐草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●唐花・唐草
060-000 草花唐草金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●草花・唐草
061-000 桜唐草金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●花・(桜)・唐草
062-299 紹巴織 清涼寺裂 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蔓・花・(唐草)
063-418 名物 茶地唐花草文紋織 ◇どんす◇ :徳斎: ●柘榴唐草・(吉祥文)
063-364 龍胆唐草文 ◇にしき◇ :徳斎: ●竜胆唐草・(吉祥文)
064-217 名物 道元純子 ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●丁字唐草・花・虫・(蝶) ◆霜夜文琳
066-301 名物 定家純子  [正法寺緞子] ◇どんす◇ :徳斎・友湖: ●二重蔓唐草・五弁花・(牡丹・桔梗) ◆京極茄子・土田丸壷
068-297 紹巴織 東福寺裂 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蔓・花・(唐草)
069-000 葡萄唐草文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●葡萄・唐花・唐草
070-999 遠州緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●石畳・唐花・牡丹・椿・菊・七宝 ◆思河・瀧浪
071-999 唐花雙鳥長斑錦 ◇経錦◇ :龍村: ●縞・唐花・鳥
071-999 唐招提寺裂 ◇経錦◇ :龍村: ●連珠・菱形唐花・幾何文
071-381 霰地花文錦 ◇にしき◇ :徳斎: ●霰・(小石畳)・唐花・六弁花
072-000 唐花文金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●小石畳・唐花  ●唐花・(牡丹)
073-462 唐華文紹紦 ◇しょうは◇ :徳斎: ●唐花・菱形唐花
073-391 唐華文蜀巴 ◇しょうは◇ :徳斎・友湖: ●唐花
074-131 紹紦 唐華文純子 ◇しょうは◇ :徳斎: ●唐花・小花・霊芝・(吉祥文)
075-380 黄地霰地花文錦 ◇にしき◇ :徳斎: ●霰・(小石畳)・唐花
075-196 黄地唐花文金襴錦 ◇にしき◇ :徳斎: ●唐花・唐草・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
075-224 黄蘗地銀襴唐草文錦 ◇きんらん◇ :徳斎: ●唐草・牡丹
076-999 御軾天平唐花文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●唐花・菱形唐花
076-000 小花菱金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●菱形花・(花菱・石畳)
076-454 名物 紹紦 くるり緞子  :ぐるりどんす ◇しょうは◇ :徳斎: ●宝相華
077-000 天平双華文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●菱形花・六弁花
077-000 天平八稜華文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●菱形花・八稜華
078-000 万暦緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●菱形花・石畳
079-151 萬暦紹紦緞子 ◇しょうは◇ :徳斎: ●花・(五稜花)
079-000 分銅唐花文紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●二重蔓・六弁花・唐花・(立湧文・分銅繋文)
080-266 三雲屋手花文純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●入子菱・卍・七宝・唐花
080-000 御簾桃花文緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●桃花・幾何文
080-000 稜華文錦 ◇経錦◇ :龍村: ●唐花・菱形唐花
081-000 菊花文胴入金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●入子菱・菊
081-199 名物 菊唐草金銀莫臥児 ◇モール◇ :徳斎: ●菊・鉄線・唐草
081-000 菊花菱 ◇経錦◇ :龍村: ●菱・菱形花・菊
082-505 紹紦 東籬佳色 ◇しょうは◇ :徳斎: ●菊
082-182 梨地菊唐草 ◇にしき◇ :徳斎: ●菊唐草
083-468 名物 大内桐金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●桐
083-000 嵯峨桐金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●入子菱・桐
084-504 紹紦 華桐文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●桐・丸龍・雲・花・幾何文
084-000 亀甲菊桐紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●花・蔓・(菊・桐・亀甲繋文)
085-000 桐唐草金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●唐草・桐
085-396 紹紦 桐唐草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●格子・唐草・桐・(石畳)
086-000 桐唐草紹巴 ◇しょうは◇ :友湖: ●桐唐草
086-413 名物 白地桐唐草文金襴  《黒船裂》 ◇きんらん◇ :徳斎: ●桐唐草
086-428 名物 丹地桐唐草文金襴  《黒船裂》 ◇きんらん◇ :徳斎: ●桐唐草
087-000 網代地文桜楓緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●網代・桜・楓
088-094 華文 ◇にしき◇ :徳斎: ●花・(幾何文)
088-000 稲穂金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●稲穂
088-313 名物 華果唐草文純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●石畳・草花・果実・唐草
089-147 名物 葛城純子 ◇どんす◇ :徳斎: ●入子菱・花
090-000 春正芒文錦 ◇緯錦◇ :龍村: ●芒
091-497 紹紦 山梔子文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●クチナシ
091-495 紹紦 胡蝶蘭 ◇しょうは◇ :徳斎: ●胡蝶蘭
092-440 紹紦 四君子文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●木蓮・菊・唐花・鳥
092-493 紹紦 露草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●露草
093-496 紹紦 凌霄花文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●ノウゼンカズラ
093-498 紹紦 仏桑華文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●ハイビスカス
094-499 紹紦 繁縷花文  :はこべらもん ◇しょうは◇ :徳斎: ●ハコベ
094-439 紹紦 芙蓉唐草文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●芙蓉・唐草
095-494 紹紦 百合文 ◇しょうは◇ :徳斎: ●百合
095-416 名物 松竹梅文緞子 ◇どんす◇ :徳斎: ●松・竹・梅花
096-000 早雲寺文台裂 ◇緯錦◇ :龍村: ●蔓・(唐草)・草花
097-000 草花唐草胴入金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●菊唐草
097-490 魚藻丸文金襴 ◇きんらん◇ :徳斎: ●魚・草花
098-000 草花文胴入金欄 ◇きんらん◇ :友湖: ●草花
098-000 草花文紹巴  (花弁菱つなぎ) ◇しょうは◇ :友湖: ●唐草・小花・花・(折枝文)
098-000 草花文緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●花・蔓
099-000 立涌草花文金襴 ◇きんらん◇ :友湖: ●立涌文・草花
099-000 鳥草花緞子 ◇どんす◇ :友湖: ●牡丹・蓮・菊・鳥・花・(折枝文)
100-343 蔓草霊果純子 ◇しょうは◇ :徳斎: ●蔓草・霊果・(蔓・唐草・果実・吉祥文)

(弊店裂番号) 裂名 ◇織り方◇ :作者: ●文様 ◆名物茶入など(仕覆)

【参考】:「茶の裂地名鑑」 (淡交社編集局:編  淡交社:発行) 他

【在庫】:下記の 「石橋静友堂 ねっと店」 ページを入口に ご検索ください
     http://seiyudo.ocnk.net/product/4083



友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


●正月: 柳竹に鶯

うちなびき春くるかぜの色なれや
 日を経てそむる青柳のいと

春きてはきう夜も過ぎぬ朝といでに
 鶯なきゐる里の村田竹


●如月: 桜に雉

かざしをる道行人のたもとまで
 桜に匂うきさらぎの空

かり人のかすみにたどる春の日を
 つまどふ雉のこゑにたつらん


●弥生: 藤壺に雲雀

ゆく春のかたみとやさく藤の花
 そをだに後の色のゆかりに

すみれさくひばりの床にやどかりて
 野をなつかしみくらす春かな


●卯月: 卯花に郭公

白妙の衣ほすてふ夏のきて
 かきねもたわにさける卯花

郭公しのぶの里にさとなれよ
 まだ卯の花のさ月待つ比


●皐月: 橘に水鶏

郭公なくやさ月のやどがほに
 かならず匂う軒のたちばな

まきの戸をたたくくひなの朝ぼのに
 人やあやめの軒のうつりが


●水無月: 撫子に鵜飼

おほかたの日影にいとふみな月の
 空さえをしきとこなつの花

みじか夜のう河にのぼるかがり火の
 はやくすぎ行くみな月の空


●文月: 女郎花に鵲

秋ならでたれにあひみぬをみなえし
 契やおきし星合の空

ながき夜にはねをならぶる契とて
 秋待ちたえる鵲のはし


●葉月: 萩に雁

秋たけぬいかなる色と吹く風に
 やがてうつろふもとあらの萩

ながめやる秋の半もすぎの戸に
 まつほどしきる初かりの声


●長月: 尾花に鶉

花すすき草のたもとの露けさを
 すてて暮行く秋のつれなさ

人めさへいとどふかくさかれぬとや
 冬まつ霜にうずらなくらん


●神無月: 残菊に鶴

神な月しも夜の菊のにほはずは
 秋のかたみになにをおかまし

ゆふ日影むれたつたづはさしながら
 時雨の雲ぞ山めぐりする


●霜月: 枇杷に千鳥

冬の日は木草のこさぬ霜の色を
 はがへぬ枝の色ぞまがふる

千鳥なくかもの河せの夜はの月
 ひとつにみがく山あゐの袖


●師走: 早梅に鴛鴦

色うづむかきねの雪の花ながら
 年のこなたに匂ふ梅がえ

ながめする池の氷にふる雪の
 かさなる年ををしの毛ごろも


※【石橋静友堂 ねっと店】 出袱紗・古帛紗  井伊家伝来 月次 花鳥 写裂  *各12種*  つきなみ かちょう*正絹[4kbs99999]
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E4%BA%95%E4%BC%8A&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

※茶の湯・茶道ランキング
http://taste.blogmura.com/chanoyu/
▼ 旧ブログ 記事:2012/05/18 22:42 からの転載 ▼


どんな仕事や 作業でも、同じだと思いますが、あるていど分量を溜めて、まとめて やっつけた方が効率的でありまして……

先日より 経理作業にとりかかっております。

音楽を聴きながら リズムよくさばくのも、何日もそれが続くと さすがに飽き、フト そうや 落語がエエかも! と思い立ちました。

特殊な仕訳など めったに発生しないので、笑いながら パソコンに向かえるのは 最高です。


で、せっかく落語を聞くなら、茶道(茶の湯)に関わりのある噺を と、

2008年の 月刊 『淡交』 をひっぱり出して来ました。

同誌で 1年間にわたり、落語作家の 小佐田定雄氏が、「茶のある噺」 というコラムを連載されていたのを、思い出した次第です。

(コラム自体、小佐田さんの軽妙な語り口 そのままの、読み易く 行き届いた読物です。バックナンバーも手に入るようですので、よろしければ ご覧ください。)

もう一度 読み返したい誘惑にかられながら、Google動画検索で、現在 試聴できる噺を、ひと通り 聞いてみました。

演者により、個性が くっきりと現れて、実に 楽しい 一時でした。


(↓一例を リンクさせて頂きますが、過去の経験上、削除され、リンク切れ となるケースも多いようです……実際に高座に足を運びたい所です。)

(演目の下のリンクは、ウィキペディア による 解説です。サゲまで 記載されている場合がありますので、ご留意ください。)

(演者は、現在、YouTubeやニコニコ動画など、web上で視聴できる 噺家のうち、私が実際に聞き比べたものを 記載しました。感想は、永くなりそうなので、ここには書かないことにしました……。江戸落語に比べ、上方落語が 少なくて 残念でした……)


【1月号】 「猫の茶碗」 (猫の皿)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E7%9A%BF
:古今亭志ん朝・立川志の輔・桂米朝・月亭方正 (山崎邦正)

【2月号】 「はてなの茶碗」 (茶金)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97
:桂米朝・古今亭志ん朝

【3月号】 「利休の茶」

【4月号】 「饅頭こわい」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%93%E3%82%8F%E3%81%84
:桂枝雀・桂米朝・立川談志

【5月号】 「不昧公夜話」

【6月号】 「茶の湯」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E3%81%AE%E6%B9%AF_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)
:桂文朝・柳家小三治・3代目 三遊亭金馬・立川志の輔・三遊亭円楽

【7月号】 「金明竹」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%8E%E7%AB%B9
:三遊亭金馬・柳屋小せん・三遊亭圓生・立川志らく

【8月号】 「にゅう」

【9月号】 「井戸の茶碗」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E3%81%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97
:桂歌丸・古今亭志ん生・立川志の輔・春風亭柳朝・古今亭志ん朝

【10月号】 「花瓶」 (しびん) (尿瓶の花活)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%B3%E3%82%93
:橘ノ圓都・8代目 桂文楽

【11月号】 「荒茶」 (荒大名の茶の湯)
:桂春雨

【12月号】 「大仏餅」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%8F%E9%A4%85
:8代目 桂文楽

(掲載外ですが、「京の茶漬」:桂米朝 も聞きました。かの〈京のぶぶ漬〉の噺です。)



「金明竹」 の圓生さんの上方弁のクダリに 注目しました。 (いやラジオなので 注耳でしょうか)。どうやら お生まれは大阪のようで。
落語を聞きながらの経理は、楽しすぎて、もう これに目がありません、ラジオだけに。 お後がよろしいようで


*

上方落語協会 の 桂春雨さん (上、「荒大名の茶の湯」) と、web検索を ご縁に、ツイッターでフォローさせて頂き、
https://twitter.com/#!/harusamek

ブログを紹介させて頂く ↓ ご許可を得ました。
http://harusame.exblog.jp/

「楽茶会」、私は まだ行ったことがないのですが、実に楽しそうです……。タイミングがあえば 一度 是非 お伺いしたいと思いつつ

記事中、〈 国宝 箱書 「はてなの茶碗」 〉 
http://harusame.exblog.jp/tags/%E8%8C%B6%E7%A2%97/

……↑ネタばらし をしてしまいますと……桂文枝さん 作(←5代目。来月、三枝さんが6代の襲名を予定されてマス!) の伊賀焼 に、人間国宝の 桂米朝さんが 「はてなの茶碗」 と書付けてあるもの

『はてなの茶会』……実に 面白そうです。どうやら 先月の「楽茶会」 でも、「はてなの茶碗」の他、草間彌生さんの庭に、掛物は 文枝・米朝・春団治 合筆 「寿限無」 が取り合わされていたようで。

四天王のうち、鬼籍に入られている笑福亭松鶴さん を除く3師匠の 揃い踏みです。「実に、贅沢な話ですな〜〜」 (←米朝師匠ふうに)

(歌舞伎役者さんの箱書や御自作には、過去に縁がありましたが、噺家さんのは確か手にしたことがなく、?、非常に興味をそそられた次第です)

余談ですが……たった今、春雨さんのお生まれが 東京だと知りました。(上記、圓生さんの逆 ですね。) 関西弁ネイティブスピーカーの私としましては、噺家さんの スゴさを、改めて知らされた次第です。

いや、スゴいというより、怖い。

「あとは、お茶が怖い…」
▼ 旧ブログ 記事:2012/05/02 12:33 からの転載 ▼



※写真:【石橋静友堂 ねっと店】  慈照寺銀閣 古材 月香合  *有馬頼底+増田不虔斎  [4kog80011]
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%A0%BC%E5%BA%95

友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


*

【妙心寺派 管長】
初代 (関) 鰲巓 道契  / 瑞応軒 (538世)
2代 (関) 無学 文奕  / 樹王軒 (543世)
3代 (今川) 貞山 宗恒  / 空華室 (557世)
4代 (釈) 越溪 守謙  / 本光軒 (537世)
5代 (関) 無学 文奕  / 樹王軒 (543世)
6代 (蘆) 匡道 慧潭  / 要津軒 (544世)
7代  (関) 無学 文奕  / 樹王軒 (543世)
8代  (小林) 虎関 宗補  / 金華室 (562世)
9代  (関) 実叢 定真  / 謙光窟 (568世)
10代  (東海) 猷禅 玄達  / 三生軒 (564世)
11代  (豊田) 毒湛 匝三  / 高源室 (590世)
12代 (圓山) 元魯 笛川  / 無孔笛 (558世)
13代 (関) 盧山 恵行  / 碧松軒 (578世)
14代 (川嶋) 昭隠 會聡  / 霧隠軒 (597世)
15代 (五葉) 愚溪 慧忠  / 碧層軒 (591世)
16代 (神月) 徹宗 智性  / 玲竹軒 (606世)
17代 (東海) 瞎禅 東達  / 香夢室 (585世)
18代 (峯尾) 大休 宗悦  / 韜光窟 (585世)
19代 (古仲) 鳳洲 玄瑞  / 瑞松軒 (610世)
20代 (後藤) 瑞巌 宗碩  / 蔭涼軒 (615世)
21代 (山本) 玄峰 宜詮  / 般若窟 (632世)
22代 (杉本) 全機 宗圓  / 無碍窟 (633世)
23代 (三浦) 承天 宗杲  / 白雲洞 (624世)
24代 (古川) 大航 宗琢  / 嶺南室 (629世)
25代 (梶浦) 逸外 宗實  / 霧隠軒 (637世)
26代 (山田) 太室 無文  / 通仙洞 (639世)
27代 (松山) 萬密 宗香  / 瑞雲軒 (640世)
28代 (倉内) 松堂 大閑  / 布鼓庵 (655世)
29代 (春見) 文勝 無覚  / 大楠窟 (642世)
30代 (松山) 仁山 寛恵  / 臥雲庵 (668世)
31代 (西片) 義保 擔雪  / 究竟窟 (670世)
32代 (東海) 大光 禅棟  / 雪香室 (677世)
33代 (河野) 太通 祖玄  / 又玄窟 (674世)

【相国寺派 管長】
初代 (荻野) 独園 承珠  / 退耕庵 (126世)
2代 (中原) 東嶽 承峻  / 便打室 (127世)
3代 (橋本) 独山 玄義  / 対雲室 (128世)
4代 (山崎) 大耕 義孝  / 無爲室 (129世)
5代 (大津) 櫪堂 承用  / 大象窟 (130世)
6代 (梶谷) 大拙 宗忍  / 止々庵 (131世)
7代 (有馬) 頼底 承黙  / 大龍窟 (132世)

【建仁寺派 管長】
初代  荊叟  / 東玟 (352世)
2代  石窓  / 紹球 (359世)
3代 (斉藤) 龍関 古鑑  / 空華室 (365世)
4代 (竹田) 黙雷 宗淵  / 左辺亭 (369世)
5代 (竹田) 頴川 慧恂  / 古渡庵 (419世)
6代 (中村) 夾山 泰祐  / 大哉庵 (417世)
7代 (竹田) 益州 宗進  / 金剛窟 (445世)
8代 (湊 ) 葆州 素堂 (482世)
9代 (小堀) 泰巌 宗運 (487世)

【南禅寺派 管長】
初代 (少林) 梅嶺 道郁 (324世)
2代 (勝峰) 大徹 道林 (325世)
3代 (松山) 舜應 宜田 (326世)
4代 (豊田) 毒湛 匝三  / 高源室 (327世)
5代 (河野) 霧海 古亮  / 南針軒 (328世)
6代 (赤井) 大休 義勇  / 曹渓室 (331世)
7代 (加藤) 至道 物初  / 擔雪軒 (334世)
8代 (嶋田) 菊僊 宗匡  / 雲龍窟 (329世)
9代 (柴山) 文明 全慶  / 寒松軒 (335世)
10代 (勝平) 大渓 宗徹  / 南虎室 (339世)
11代 (塩澤) 大定 祖淳  / 牧雲室 (340世)
12代 (中村) 文峰 泰石  / 香南軒 (341世)

【天龍寺派 管長】
初代 (由利) 滴水 宜牧  / 無畏室雲母庵(236世)
2代 (高木) 龍淵 元碩  / 耕雲軒  (237世)
3代 (由利) 滴水 宜牧  / 無畏室雲母庵(236世)
4代 (橋本) 峨山 昌禎  / 息耕軒  (238世)
5代 (高木) 龍淵 元碩  / 耕雲軒  (237世)
6代 (高木) 台嶽 周台  / 蒼玉軒  (239世)
7代 (関) 精拙 元浄  / 青峨室  (240世)
8代 (関) 牧翁 巍宗  / 叱咤室  (241世)
9代 (平田) 精耕 祖翁  / 集瑞軒  (242世)
10代 (佐々木) 容道 淞翁  / 撥雲軒  (245世)

【円覚寺派 管長】
初代 (今北) 洪川 宗温  / 蒼龍窟 (202世)
2代 (釈) 洪嶽 宗演  / 楞伽窟 (207世)
3代 (宮路) 函応 宗海  / 韜頂窟 (210世)
4代 (横田) 天真 慈教  / 本光窟 (211世)
5代 (釈) 洪嶽 宗演  / 楞伽窟 (207世)
6代 (古川) 堯道 慧訓  / 毒狼窟 (212世)
7代 (太田) 晦巌 常正  / 大梅窟 (213世)
8代 (古川) 堯道 慧訓  / 毒狼窟 (212世)
9代 (棲悟) 宝嶽 慈興  / 棲悟軒 (214世)
10代 (朝比奈) 宗源 別峰  / 平等軒 (215世)
11代 (松尾) 太年 碩豊  / 無影樹 (216世)
12代 (足立) 慈雲 大進  / 栽松軒 (217世)
13代 (横田) 南嶺 康岳  / 青松軒 (218世)

【東福寺派 管長】
初代  海州 楚棟
2代  実應 士匡
3代 (蘆) 匡道 慧潭  / 要津軒
4代 (済門) 敬冲 文幢  / 斗室
5代  大典 梵器
6代 (宮裡) 東昱 通晃  / 鳳栖軒
7代 (別所) 九峰 一精  / 韜光窟
8代 (廣田) 天眞 慈教  / 本光窟
9代 (尾関) 行應 本孝  / 鳳林軒
10代 (爾 ) 楞山 健碩
11代 (家永) 即禅 一道  / 止渇庵
12代 (林) 晦宗 恵鏡  / 無價室
13代 (前川) 大道 圓明  / 無門軒
14代 (岡田) 煕道 元亨  / 忘路庵
15代 (安田) 天山 守宏  / 指月庵
16代 (福島) 慶道 元照  / 更幽軒
17代 (遠藤) 楚石  / 無価室

【建長寺派 管長】
初代 (霄) 貫道 周一
2代 (釈) 洪嶽 宗演  / 楞伽窟
3代 (菅原) 壽仙 時保  / 曇華軒
4代 (宮田) 琢翁 東珉  / 寒松室
5代 (湊 ) 葆州 素堂
6代 (中川) 貫道 文一  / 青龍窟
7代 (吉田) 碩恂 正道  / 栢樹庵

【永源寺派 管長】
初代  萬橋 文宜
2代  江庵 宗深
3代  海州 楚棟
4代 (富高) 邃嚴 文周  / 幽玄窟
5代 (伊藤) 琢州 慧璽  / 心王軒
6代 (南雲) 養堂 素拙
7代 (澤村) 臨應 禅機
8代 (久松) 琢宗 慧揣
9代 (蘆津) 石蓮 実全  / 津梁軒
10代 (高木) 独鳳 圓逸  / 萬松関
11代 (関 ) 雄峰 宗儁  / 遼天室
12代 (篠原) 大雄 承忍  / 仙巌室

【国泰寺派 管長】
初代 (梅田) 瑞雲 義?
2代 (佐竹) 龍水 英堯  / 石雲室
3代 (釈) 大眉 敬俊  / 雲関窟
4代 (釈) 大眉 敬俊  / 雲関窟
5代 (飯塚) 江嶽 義南  / 空華室
6代 (寺本) 大拙 宗演  / 半雲室
7代 (稲葉) 心田 元明  / 蟠龍窟
8代 (沢 ) 大道 宗弘  / 虚室

【方広寺派 管長】
初代 (長山) 虎壑 良覚  / 三笑軒
2代 (間宮) 英宗 義雄  / 青龍窟
3代 (足利) 紫山 恵温  / 間雲室
4代 (奥) 大節 鉄操  / 雲関窟
5代 (河野) 圓海 宗寛  / 大淵窟
6代 (足利) 紫山 恵温  / 間雲室
7代 (奥) 大節 鉄操  / 雲関窟
8代 (藤森) 弘禅 恕山  / 波羅窟
9代 (荒金) 天倫 義堂  / 碧雲室
10代 (大井) 際断 令碩  / 大隠窟

【向嶽寺派 管長】
初代 (清水) 樵隠 国山
2代 (勝部) 敬学 曹仁  / 空華室
3代 (三輪) 燈外 慧然  / 本光軒
4代 (伊万里) 梅城 宗正  / 徳雲軒
5代 (宮本) 大峰 鉄心  / 瑞松軒

【仏通寺派 管長】
初代 (香川) 寛量 思休  / 観白室
2代 (佐藤) 柏巌 雪庭  / 巨蟒窟
3代 (山崎) 益洲 大耕  / 吹毛軒
4代 (藤井) 虎山 敬宗  / 青松軒
5代 (対本) 璞翁 宗訓  / 岫雲軒

▼ 旧ブログ 記事:2012/04/19 18:04 からの転載 ▼



友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


【山内塔頭】

徳禅寺 / 橘宗義 (← 立花大亀)

龍翔寺 / 高田明浦 (← 中村祖順)

如意菴 / 井本晦菴 (← 立花大亀)

真珠菴 / 山田宗正 (← 山田宗敏)

養徳院 / 神波東嶽 (← 福本宗応)

龍源院 / 東文洋 (← 細合喝堂)

大仙院 / 大和良章 (← 尾関宗園)

興臨院 / 福代洋道 (← 山口大痴)

瑞峯院 / 前田昌道 (← 吉口桂堂)

聚光院 / 小野澤虎洞 (← 小野澤寛海)

総見院 / 山岸久祐 (← 山岸紹僊)

黄梅院 / 小林太玄 (← 宮西玄性)

三玄院 / 長谷川大眞 (← 長谷川寛州)

正受院 / 福代孝道 (← 福代澤堂)

大慈院 / 戸田実山 (← 上坂教道)

高桐院 / 松長剛山 (← 上田義山)

玉林院 / 森幹盛 (← 森宗秋)

大光院 / 藤田明道 (← 小堀明堂)

龍光院 / 小堀月浦 (← 小堀南嶺)

芳春院 / 秋吉則州 (← 三重野与雲)

孤篷菴 / 小堀亮敬 (← 小堀卓巖 ← 小堀実道)

龍泉菴 / 松濤諦雲 (← 宇野宗均)

【門外塔頭】

来光寺 / 福森利正 (← 小国宗碩)

雲林院 / 藤田寛蹊 (← 藤田寛道)



【歴代管長】

初代  (藤原) 玉淵 宗騮  (467世)
2代  (田辺) 牧宗 宗壽  / 龍雲軒 (471世)
3代  (江頭) 伽山 全楞  / 日多窟 (482世)
4代  (管)  広州 宗沢  / 飽雲室 (483世)
5代  (奧田) 宗般 玄芳  / 松雲室 (486世)
6代  (円山) 全提 要宗  / 伝衣室 (488世)
7代  (松岡) 寛慶 紹珉  / 喝山窟 (495世)
8代  (太田) 晦巌 常正  / 大梅窟 (489世)
9代  (後藤) 瑞巌 宗碩  / 蔭涼軒 (503世)
10代  (森山) 歓渓 紹忻  / 清涼軒 (505世)
11代  (小田) 雪窓 宗甫  / 蔵暉室 (506世)
12代  (方谷) 浩明 宗然  / 桃源室 (512世)
13代  (中村) 猷山 祖順  / 看雲室 (513世)
14代  (福富) 雪底 宗潭  / 無愁庵 (520世)
15代  (高田) 明浦 宗哲  / 嶺雲室 (524世)

*

ご希望の和尚様に、下記のページより、ご希望の語句・銘を書いて頂けます。 (掛物・茶杓)

http://seiyudo.ocnk.net/news#61

*

写真:【石橋静友堂 ねっと店】  茶杓 滲竹 「和心」  *大徳寺525世 小堀卓巌*  紫野*塔頭*孤篷庵 [csk10013]
http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E5%8D%93%E5%B7%8C