ホーム > 茶道手帳

茶道手帳

rss

件数:317

友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


063-418 名物 茶地唐花草文紋織 ◇どんす◇ :徳: ●柘榴唐草・(吉祥文)
063-364 龍胆唐草文 ◇にしき◇ :徳: ●竜胆唐草・(吉祥文)
074-131 紹紦 唐華文純子 ◇しょうは◇ :徳: ●唐花・小花・霊芝・(吉祥文)
075-196 黄地唐花文金襴錦 ◇にしき◇ :徳: ●唐花・唐草・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
084-910 亀甲菊桐紹巴 ◇しょうは◇ :友: ●花・蔓・(菊・桐・亀甲繋文・吉祥文)
095-416 名物 松竹梅文緞子 ◇どんす◇ :徳: ●松・竹・梅花・(吉祥文)
100-343 蔓草霊果純子 ◇しょうは◇ :徳: ●蔓草・霊果・(蔓・唐草・果実・吉祥文)
103-221 名物 笹蔓純子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文) ◆福原茄子・米市
103-422 笹蔓一葉唐草緞子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・一葉
104-048 笹蔓唐草紹紦緞子 ◇しょうは◇ :徳: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
104-423 笹蔓重唐草緞子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(重唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
105-420 笹蔓唐草菊花緞子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(重唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・菊
105-424 笹蔓霊芝雲入緞子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)・霊芝雲
106-910 笹蔓紹巴  (三色入) ◇しょうは◇ :友: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
106-368 名物 萌黄小文笹蔓純子 ◇どんす◇ :徳: ●笹蔓・(唐草・松毬・梅花・松竹梅・吉祥文)・かたばみ・(三葉・クローバー)
107-910 松竹梅唐草金襴  (笹蔓金襴) ◇きんらん◇ :友: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
107-920 松竹梅唐草紹巴  (笹蔓紹巴) ◇しょうは◇ :友: ●笹蔓・(唐草・松毬・花・松竹梅・吉祥文)
109-334 名物 山椒純子 ◇どんす◇ :徳・友: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)
110-437 名物 山椒純子 (卍字入) ◇どんす◇ :徳・友: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)・卍
110-371 名物 山椒純子 (卍字入:青磁) ◇どんす◇ :徳: ●樹木・花・果実・宝尽・(吉祥文)・卍
119-920 梅花文金欄 ◇きんらん◇ :友: ●梅花・唐草・花・雲・霊芝・(吉祥文)
120-910 梅花文緞子 ◇どんす◇ :友: ●梅花・唐草・花・雲・霊芝・(吉祥文)
125-435 名物 唐物緞子 (瓢箪入) ◇どんす◇ :徳: ●瓢箪・霊芝雲・七宝・分銅・(唐草・成瓢・吉祥文)
125-405 名物 葫蘆吉祥唐草文金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●瓢箪・文字・(梅花・唐草・成瓢・吉祥文)
126-153 祥波 吉瓢文 ◇しょうは◇ :徳: ●瓢箪・文字・(梅花・唐草・成瓢・吉祥文)
126-489 祥瑞文金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●瓢箪・梅花・花・(吉祥文)
128-228 名物 刈安牡丹唐華文錦 ◇にしき◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹唐草・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
130-353 赤地宝入一重蔓小牡丹 ◇しょうは◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹唐草・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
131-316 名物 浅黄地一重蔓小牡丹之金襴  [大黒屋金襴・坂田屋金襴] ◇きんらん◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
131-910 小牡丹唐草金欄  [大黒屋金襴・坂田屋金襴] ◇きんらん◇ :友: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・宝尽・(吉祥文)
132-910 牡丹唐草金欄  (竹屋町風) ◇きんらん◇ :友: ●牡丹唐草・(花)・霊芝雲・入子菱・石畳・(吉祥文)
136-314 名物 紫地一重蔓中牡丹之金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
136-315 名物 縹地一重蔓中牡丹之金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
138-449 名物 牡丹文緞子 (紹紦) ◇しょうは◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
140-435 名物 南禅寺金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・五弁花・霊芝雲・(吉祥文)
141-430 名物 東山裂  (純子) ◇どんす◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・(花)・宝尽・(吉祥文)
141-411 名物 東山裂  (二重蔓) ◇きんらん◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・(菊)・花・霊芝雲・(吉祥文)
142-412 名物 東山金襴  (一重蔓) ◇きんらん◇ :徳: ●一重蔓唐草・牡丹・花・霊芝雲・(吉祥文)
142-910 牡丹唐草金欄  (東山牡丹) ◇きんらん◇ :友: ●二重蔓唐草・牡丹・花・霊芝雲・(吉祥文)
143-403 名物手 菊牡丹唐草金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・菊・(花・吉祥文)
144-339 赤地菊牡丹二重蔓 ◇にしき◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・菊・(花・吉祥文)
145-410 名物 高台寺金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
147-335 名物 白地二重蔓古金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
147-322 名物手 中牡丹之紹紦  《紹巴織 本願寺金襴》 ◇しょうは◇ :徳: ●二重蔓唐草・牡丹・(花)・霊芝雲・(吉祥文)
148-910 二重蔓牡丹唐草金欄 ◇きんらん◇ :友: ●二重蔓唐草・牡丹・(花・宝尽・霊芝雲・吉祥文)
150-910 二重蔓牡丹唐草紹巴 ◇しょうは◇ :友: ●二重蔓唐草・牡丹・(花・菊・吉祥文)
151-920 二重蔓牡丹唐草緞子 ◇どんす◇ :友: ●二重蔓唐草・牡丹・霊芝雲・(花・吉祥文)
152-263 紗綾形地福寿果文 ◇にしき◇ :徳: ●紗綾文・桃・(果実・吉祥文)
152-398 紹紦 福寿吉祥果文 ◇しょうは◇ :徳: ●花・桃・(果実・吉祥文)
154-236 名物 木下金襴 ◇きんらん◇ :徳: ●青海波・龍・鴛鴦・雲・蓮・(吉祥文)
154-910 木下緞子 ◇どんす◇ :友: ●鴛鴦・雲・蓮・(吉祥文)
162-910 花兎紹巴 ◇しょうは◇ :友: ●波兎・花・青海波・(霊芝雲・吉祥文)
164-910 霊芝花兎緞子 ◇どんす◇ :友: ●兎・草花・(霊芝・吉祥文)
164-920 霊芝花兎金襴 ◇どんす◇ :友: ●兎・霊芝・(吉祥文)・蔓
164-457 紹紦 玉兎裂 ◇しょうは◇ :徳: ●(兎)・霊芝・唐草・(吉祥文)
174-282 獅子牡丹萬暦純子 ◇どんす◇ :徳: ●紗綾文・牡丹・(花)・唐草・獅子・(獣)・宝尽・(吉祥文)
175-146 名物 欄絹純子 ◇どんす◇ :徳・友: ●雲・玉取獅子・(獣・吉祥文)
179-233 名物 逢坂金襴  《相坂金襴》 [上柳金襴] ◇きんらん◇ :徳・友: ●七曜星・霊芝・丸龍・(吉祥文) ◆相坂丸壺
183-197 萌黄地龍鳳鶴文金襴錦 ◇きんらん◇ :徳: ●龍・鳳凰・鶴・(鳥)・宝尽・(吉祥文)
187-130 緋牡丹唐草鳳凰文錦   ◇にしき◇   :徳:   ●二重蔓唐草・牡丹唐草・(花)・霊芝・(吉祥文)  
188-388 萌黄地麟鳳文金襴錦   ◇きんらん◇   :徳:   ●麒麟・鳳凰・(鳥)・霊芝雲・(吉祥文)  
190-920 鳳凰牡丹唐草緞子   ◇どんす◇   :友:   ●鳳凰・(鳥)・牡丹・(花・雲・吉祥文)  
191-910 亡羊緞子   ◇どんす◇   :友:   ●鳳凰・(鳥)・蔓唐草・(霊芝雲・吉祥文)   ◆岩城文琳
195-910 草花唐草蝙蝠文緞子   ◇どんす◇   :友:   ●蝙蝠・(鳥・吉祥文)・花・一重蔓唐草  
198-910 白極緞子   ◇どんす◇   :友:   ●尾長鳥・宝尽・(吉祥文)・分銅繋文・(網目文)   ◆国司茄子・富士山肩衝
206-386 名物 紬地雲鶴宝尽文金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●鶴・(鳥)・雲・宝尽・(吉祥文)  
207-910 鶴亀松竹梅金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●鶴・(鳥)・亀・松・竹・梅・(花)・蔓・(吉祥文)  
217-003 名物 紬地人形手金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●人物・獣・(馬・羊)・梅枝・椿・(花)・折枝文・宝尽・(吉祥文)  
218-254 紹紦 人形手帛紗裂   ◇しょうは◇   :徳:   ●人物・建物・文字・筆・(文具)・麒麟・(獣)・雲・草花・(吉祥文)  
219-470 名物 人形手花文緞子   ◇どんす◇   :徳:   ●人物・(仙人・神)・唐草・花・鳥・(吉祥文)  
223-910 市松地山水丸金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●水文・小石畳・蓮・鳥・蜻蛉・霊芝雲・(虫・吉祥文)  
227-910 波草花文紹巴   ◇しょうは◇   :友:   ●波・(水)・梅花・七宝・(吉祥文)  
230-910 波に宝金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●波・宝尽文・(吉祥文)  
233-235 名物 嵯峨金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●霊芝雲・宝尽文・(吉祥文)  
235-320 名物 萌黄地石畳之金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●石畳・宝尽文・卍字・(吉祥文)   ◆増鏡・小川
235-910 石畳宝尽金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●石畳・宝尽文・(吉祥文)  
235-920 市松宝尽胴入金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●石畳・宝尽文・(吉祥文)  
236-910 吉祥文入子菱金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・花・笹・(吉祥文)  
236-920 入子菱吉祥文緞子   ◇どんす◇   :友:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・花・笹・(吉祥文)  
237-910 吉祥文金襴   ◇きんらん◇   :友:   ●宝尽文・(吉祥文)・幾何文  
238-261 紹紦 斜石畳宝尽竜之丸文   ◇しょうは◇   :徳:   ●鶴・亀・鹿・宝尽文・(吉祥文)  
238-434 名物 吉祥文緞子 (鶴亀鹿宝尽入)   ◇どんす◇   :徳:   ●斜石畳・宝尽文・丸龍・(吉祥文)  
239-215 名物 相阿弥純子   ◇どんす◇   :徳・友:   ●小花・扇面・宝尽文・(吉祥文)  
239-910 宝尽馬文緞子   ◇どんす◇   :友:   ●宝尽文・馬・幾何文・(吉祥文)  
240-302 名物 宗薫純子   ◇どんす◇   :徳・友:   ●七宝繋・宝尽文・梅花・(吉祥文)  
241-488 宝尽唐花文金襴  :不見斎好 宝裂   ◇きんらん◇   :徳:   ●七宝・宝尽文・唐花・(吉祥文)  
241-910 宝草花紹巴   ◇しょうは◇   :友:   ●唐花・霊芝・(吉祥文)  
242-394 紹紦 宝尽梅入雲文   ◇しょうは◇   :徳:   ●宝尽文・梅花・霊芝雲・(吉祥文)  
242-910 宝尽寿緞子   ◇どんす◇   :友:   ●宝尽文・文字・松・(吉祥文)  
243-243 名物 金地宝尽之金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・(吉祥文)  
243-265 宝尽小文之純子   ◇にしき◇   :徳:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・(吉祥文)  
243-352 名物 伊豫簾純子   ◇どんす◇   :徳:   ●小石畳・宝尽文・(吉祥文)   ◆伊予簾・春慶口瓢箪・是色
244-303 名物 三雲屋純子  〈本能寺緞子の色替り〉   ◇どんす◇   :徳・友:   ●二重青海波・捻り唐花・宝尽文・(吉祥文)   ◆秋の夜・染川
245-347 紹紦 寿字入霊芝文   ◇しょうは◇   :徳:   ●唐花・霊芝・文字・(吉祥文)  
246-479 吉祥福寿文   ◇しょうは◇   :徳:   ●文字・(吉祥文)  
246-241 寿吉祥文金襴  (本金)(白地)  [宝尽寿金襴]   ◇きんらん◇   :徳・友:   ●文字・宝尽文・(吉祥文)  
247-259 祥波 帛福寿吉祥文裂   ◇しょうは◇   :徳:   ●石畳・輪違・獣・六弁花・文字・(吉祥文)  
247-257 名物 紹紦 富貴長命裂   ◇しょうは◇   :徳:   ●雷文・雲・獅子・牡丹・唐草・文字・(吉祥文)  
266-198 名物 龍麒麟蜀江錦   ◇にしき◇   :徳:   ●龍・麒麟・(獣)・六弁花・(幾何文)・(吉祥文)  
267-006 伊予すだれ  (派手)   ◇きんらん◇   :徳:   ●縞・小石畳・宝尽文・梅鉢・(吉祥文)・(花)  
269-276 名物 宝入金春裂   ◇きんらん◇   :徳:   ●縞・幾何文・宝尽文・(吉祥文)  
269-414 名物 金春金襴   ◇きんらん◇   :徳:   ●縞・幾何文・宝尽文・(吉祥文)   ◆秋の夜
 

(弊店裂番号) 裂名 ◇織り方◇ :作者: ●文様 ◆名物茶入など(仕覆)


【在庫】:下記の 「石橋静友堂 ねっと店」 ページを入口に ご検索ください
http://seiyudo.ocnk.net/product/4083


【参考】:「茶の裂地名鑑」 (淡交社編集局:編  淡交社:発行) 他
http://www.amazon.co.jp/dp/4473018164/ref=as_li_tf_til?tag=seiyudo-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4473018164&adid=1F7WNYVEWKK5VP98SZ5X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fseiyudo.ocnk.net%2Fproduct%2F6376


※茶の湯・茶道ランキング
http://taste.blogmura.com/chanoyu/
【雪の禅語870-1】 「雪豊年兆」 
【雪の禅語870読み】 「ゆきはほうねんのきざし」
【雪の禅語871-1】 「雪偏々」 
【雪の禅語871読み】 「ゆきへんぺん」
【雪の禅語872-1】 「雪徹千年入 風呼万歳声」 
【雪の禅語872読み】 「ゆきはせんねんのいりにてっし かぜはよぶばんざいのこえ」
【雪の禅語873-1】 「雪竹」 
【雪の禅語873読み】 「せっちく」
【雪の禅語874-1】 「雪中」 
【雪の禅語874読み】 「せっちゅう」
【雪の禅語875-1】 「雪白千歳松」 
【雪の禅語875読み】 「ゆきしろくせんざいのまつ」
【雪の禅語876-1】 「雪中白鶴」 
【雪の禅語876読み】 「せっちゅうのはくつる」
【雪の禅語877-1】 「雪中翠」 
【雪の禅語877読み】 「せっちゅうのみどり」
【雪の禅語878-1】 「雪中三友」 
【雪の禅語878読み】 「せっちゅうのさんゆう」
【雪の禅語879-1】 「雪破月来池」 
【雪の禅語879読み】 「ゆきやぶれてつきいけにきたる」
【雪の禅語880-1】 「雪庭」 
【雪の禅語880読み】 「せってい」
【雪の禅語881-1】 「雪庭一滴血 染出少林春」 
【雪の禅語881読み】 「せっていいってきのち そめいだすしょうりんのはる」
【雪の禅語882-1】 「雪裏見高節」 
【雪の禅語882読み】 「せつりにこうせつをみる」
【雪の禅語883-1】 「雪団打雪団打」 
【雪の禅語883読み】 「せったんだせったんだ」
【雪の禅語884-1】 「雪花迷柳緑」 
【雪の禅語884読み】 「せっかりゅうりょくにまよう」
【雪の禅語885-1】 「雪月花」 
【雪の禅語885読み】 「せつげっか」
【雪の禅語886-1】 「雪粧千年翠」 
【雪の禅語886読み】 「ゆきはせんねんのみどりをよそおう」
【雪の禅語887-1】 「雪中梅」 
【雪の禅語887読み】 「せっちゅうのうめ」
【雪の禅語888-1】 「雪裏梅花開」 
【雪の禅語888読み】 「せつりにばいかひらく」
【雪の禅語889-1】 「雪裏一枝春」 
【雪の禅語889読み】 「せつりいっしのはる」
【雪の禅語890-1】 「雪花驚歳晩」 
【雪の禅語890読み】 「せっかさいばんにおどろく」
【雪の禅語891-1】 「雪裏暮」 
【雪の禅語891読み】 「せつりにくれる」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語597-1】 「雪一般銀世界」 
【冬の禅語597読み】 「ゆきいっぱんぎんせかい」
【冬の禅語598-1】 「雪花驚歳晩」 
【冬の禅語598読み】 「せっかさいばんにおどろく」
【冬の禅語599-1】 「雪寒小峰」 
【冬の禅語599読み】 「ゆきはしょうほうにさむし」
【冬の禅語600-1】 「雪寒北嶺 梅香南枝」 
【冬の禅語600読み】 「ゆきはほくれいにさむく うめはなんしにかんばし」
【冬の禅語601-1】 「雪北峰 梅南枝」 
【冬の禅語601読み】 「ゆきはほっぽう うめはなんし」
【冬の禅語602-1】 「雪継渓橋断」 
【冬の禅語602読み】 「ゆきはけいきょうのたたれたるをつぐ」
【冬の禅語603-1】 「雪後始松柏知緑」 
【冬の禅語603読み】 「せつごにはじめて しょうはくのみどりをしる」
【冬の禅語604-1】 「雪後始知松柏操 事難方見丈夫心」 
【冬の禅語604読み】 「せつごはじめてしる しょうはくのみさお ことかたくしてまさにみる じょうぶのしん」
【冬の禅語605-1】 「雪 山家富貴漁夫風流」 
【冬の禅語605読み】 「ゆき さんかのふうき ぎょふのふうりゅう」
【冬の禅語606-1】 「雪如紈素煙如柄 白扇倒懸東海天」 
【冬の禅語606読み】 「ゆきはがんそのごとく けむりはへいのごとし はくせんさかさまにかかるとうかいのてん」
【冬の禅語607-1】 「雪消山岳露 日出海天清」 
【冬の禅語607読み】 「ゆききえてさんがくあらわれ ひいでてかいてんきよし」
【冬の禅語608-1】 「雪粧千年翠」 
【冬の禅語608読み】 「ゆきはせんねんのみどりをよそおう」
【冬の禅語609-1】 「雪消山骨露 雲出洞中明」 
【冬の禅語609読み】 「ゆききえてさんこつあらわれ くもいでてとうちゅうあきらかなり」
【冬の禅語610-1】 「雪上加霜又一重」 
【冬の禅語610読み】 「せつじょうにしもをくわうること またいちじゅう」
【冬の禅語611-1】 「雪深無埃塵」 
【冬の禅語611読み】 「ゆきふかくしてあいじんなし」
【冬の禅語612-1】 「雪尽馬蹄軽」 
【冬の禅語612読み】 「ゆきつきてばていかろし」
【冬の禅語613-1】 「雪是豊年瑞」 
【冬の禅語613読み】 「ゆきはこれほうねんのしるし」
【冬の禅語614-1】 「雪生何処」 
【冬の禅語614読み】 「ゆきいずこよりしょうず」
【冬の禅語615-1】 「雪清千歳松」 
【冬の禅語615読み】 「ゆききよしせんざいのまつ」
【冬の禅語616-1】 「雪団打雪団打」 
【冬の禅語616読み】 「せつだんたせつだんた」
【冬の禅語617-1】 「雪中松」 
【冬の禅語617読み】 「せっちゅうのまつ」
【冬の禅語618-1】 「雪徹千年入 風呼万歳声」 
【冬の禅語618読み】 「ゆきはせんねんのいりにてっし かぜはよぶばんぜいのこえ」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語330-1】「瑞雪」 
【冬の禅語330読み】「ずいせつ」
【冬の禅語331-1】「城上已吹新歳角 窓前猶点旧年灯」 
【冬の禅語331読み】「じょうじょうすでにふく しんさいのかく そうぜんなおてんず きゅうねんのとう」
【冬の禅語332-1】「三冬枯木花 九夏寒岩雪」 
【冬の禅語332読み】「こんとうこぼくのはな きゅうかかんがんのゆき」
【冬の禅語333-1】「九夏雪花飛 三冬汗雨如」 
【冬の禅語333読み】「きゅうかにせっかとび さんとうにあせすることあめのごとし」
【冬の禅語334-1】「三冬枯木秀 九夏雪花紅」 
【冬の禅語334読み】「さんとうこぼくひいで きゅうかにせっかくれないたり」
【冬の禅語335-1】「三冬更無」 
【冬の禅語335読み】「さんとうさらになし」
【冬の禅語336-1】「三冬鉄樹満林花 六月黄河連底氷」 
【冬の禅語336読み】「さんとうてつじゅ まんりんのはな ろくがつこうが れんていのこおり」
【冬の禅語337-1】「歳月不待人」 
【冬の禅語337読み】「さいげつは ひとをまたず」
【冬の禅語338-1】「光陰可惜 時不待人」 
【冬の禅語338読み】「こういんおしむべし ときひとをまたず」
【冬の禅語339-1】「光陰如箭」 
【冬の禅語339読み】「こういん やのごとし」
【冬の禅語340-1】「光陰似流水」 
【冬の禅語340読み】「こういんりゅうすいのごとし」
【冬の禅語341-1】「歳月坐成晩」 
【冬の禅語341読み】「さいげつはざして おそきをなす」
【冬の禅語342-1】「光陰不待人」 
【冬の禅語342読み】「こういんひとをまたず」
【冬の禅語343-1】「光陰流如矢」 
【冬の禅語343読み】「こういんながるること やのごとし」
【冬の禅語344-1】「見明星悟道」 
【冬の禅語344読み】「みょうじょうをみて みちをさとる」
【冬の禅語345-1】「銀盌裏盛雪」 
【冬の禅語345読み】「ぎんわんりにゆきをもる」
【冬の禅語346-1】「銀盌盛雪 明月蔵鷺」 
【冬の禅語346読み】「ぎんわんにゆきをもり めいげつにろをかくす」
【冬の禅語347-1】「牧童寒笛倚牛吹」 
【冬の禅語347読み】「ぼくどうのかんてき うしによりてふく」
【冬の禅語348-1】「好雪片々 不落別処」 
【冬の禅語348読み】「こうせつへんぺん べっしょにおちず」
【冬の禅語349-1】「開窓岳雪明」 
【冬の禅語349読み】「まどをあければ がくせつあきらかなり」
【冬の禅語350-1】「看々三尺雪」 
【冬の禅語350読み】「みよみよ さんじゃくのゆき」
【冬の禅語351-1】「看々歳月尽」 
【冬の禅語351読み】「みよみよ さいげつつく」
【冬の禅語352-1】「魁春霜雪消」 
【冬の禅語352読み】「かいしゅんしょうせつしょうず」
【冬の禅語353-1】「鶴飛千尺雪 龍起一潭水」 
【冬の禅語353読み】「つるはとぶ せんじゃくのゆき りゅうはおこる いったんのみず」
【冬の禅語354-1】「芽出度千秋楽」
【冬の禅語354読み】「めでたく せんしゅうらく」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語54-1】 「雪北峰梅南枝」
【冬の禅語54読み】 「ゆきはほっぽう うめはなんし」
【冬の禅語55-1】 「先以本年無事 目出度千秋楽」
【冬の禅語55読み】 「まずほんねんのぶじをもって めでたしせんしゅうらく」
【冬の禅語56-1】 「先今年無事」
【冬の禅語56読み】 「まずはこんねんぶじ」
【冬の禅語57-1】 「先者今年無事 芽出度千秋楽」
【冬の禅語57読み】 「まずはこんねんぶじ めでたしせんしゅうらく」
【冬の禅語58-1】 「天際日上月下 檻前山深水寒」
【冬の禅語58読み】 「てんさいひのぼりつきくだる かんぜんやまふかくしてみずさむし」
【冬の禅語59-1】 「冬日傍窓暖」
【冬の禅語59読み】 「とうじつ まどにそえばあたたかなり」
【冬の禅語60-1】 「冬峰古松秀」
【冬の禅語60読み】 「とうほうこしゅうひいず」
【冬の禅語61-1】 「冬峰秀孤松」
【冬の禅語61読み】 「とうほうこしゅうにひいず」
【慶事の禅語62-1】 「一粒万倍」
【慶事の禅語62読み】 「いちりゅうまんばい」
【慶事の禅語63-1】 「一碗生平和」
【慶事の禅語63読み】 「いちわん へいわをうむ」
【慶事の禅語64-1】 「楽在一碗中」
【慶事の禅語64読み】 「たのしみは いちわんのなかにあり」
【慶事の禅語65-1】 「雲中寿老」
【慶事の禅語65読み】 「うんちゅう じゅろう」 
【慶事の禅語66-1】 「鶴飛千歳松 亀毛長三尺」
【慶事の禅語66読み】 「つるはとぶ せんざいのまつ きもう ながきことさんじゃく」
【慶事の禅語67-1】 「鶴飛千尺雪 龍起一潭水」
【慶事の禅語67読み】 「つるはとぶ せんじゃくのゆき りゅうはおこる いったんのみず」
【慶事の禅語68-1】 「願上南山寿一杯」
【慶事の禅語68読み】 「ねがいたてまつらん なんざんのじゅいっぱい」
【慶事の禅語69-1】 「金鳳舞碧天」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語69読み】 「きんぽう へきてんにまう」
【慶事の禅語70-1】 「渓梅一朶香」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語70読み】 「けいばい いちだかんばし」
【慶事の禅語71-1】 「慶雲満玉堂」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語71読み】 「けいうん ぎょくどうにみつ」
【慶事の禅語72-1】 「五色雲中飛彩鳳」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語72読み】 「ごしきうんちゅうに さいほうとぶ」
【慶事の禅語73-1】 「東方朔九千歳」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語73読み】 「とうぼうさく きゅうせんさい」
【慶事の禅語74-1】 「三呼万歳声」
【慶事の禅語74読み】 「さんこす ばんざいのこえ」
【慶事の禅語75-1】 「寿山瑞気新」
【慶事の禅語75読み】 「じゅざん ずいきあらたなり」
【慶事の禅語76-1】 「寿福瑞祥」
【慶事の禅語76読み】 「じゅふくずいしょう」
【慶事の禅語77-1】 「松花伴鶴舞」
【慶事の禅語77読み】 「しょうか つるをともないてまう」
【慶事の禅語78-1】 「石女舞成長寿曲 木人唱起太平歌」
【慶事の禅語78読み】 「せきじょ まいなす ちょうじゅのきょく もくじん となえおこす たいへいのうた」
【慶事の禅語79-1】 「看脚下」
【慶事の禅語79読み】 「かんきゃっか」
【慶事の禅語80-1】 「日々新又日新」 

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61



半日 池田に、一日 京都に、行ってきました。

*

●逸翁美術館

:秋季展 第二部 「茶の湯交遊録 小林一三と近代茶人たち」 展

:〜 12月15日(日)

http://www.hankyu-bunka.or.jp/sys/info/article/60


●表千家 北山会館

:特別展 「少庵四百年忌 千家二代 少庵ゆかりの茶道具展 -利休の継承とその時代-」 展

:〜 12月15日(日)

http://www.kitayamakaikan.jp/special/index.html


●茶道資料館

:秋季特別展 佐賀県立九州陶磁文化館所蔵名品展 「華やぎの九州陶磁」 展

:〜 12月8日(日)

http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/tenjinow/tenji.html


●表千家会館


●樂美術館

:秋期特別展 「利休・少庵・元伯/千家の時代 と長谷川等伯『松林架橋図襖』修復完成記念 特別展示」

:〜12月23日(祝)

http://www.raku-yaki.or.jp/museum/exhibition/index.html

*

「一三と近代茶人たち」 展は、

前回 耳庵との交友 のみに焦点が当てられていたのに比して、

(ほぼ 「全」近代数寄者 と呼んでも過言でなさそうな) 20名以上の近代茶人 の、ゆかりの品が、

それぞれ 逸翁との関係を解説しつつ 陳列されています。

一人1品 の場合もありますが、ここまで網羅的な展示は 珍しく、

逸翁の 交友の広さや人柄が 偲ばれます。

(香雪美術館の 村山香雪=玄庵が、阪急電車の敷設の際、自邸の脇に計画されたことを期に 仲違いし、その後 仲直りする……等々、それぞれとのエピソードが面白いです。)

香雪の俳句短冊 「(梅) 老樹にも」 の軸装が、表具に 梅に関する「新聞記事」を使っていて、

(岡本などの名所や 目を引くキーワードが、念入りにバランス良く散らしてあります。全てが朝日新聞の記事かどうか判りませんが)

逸翁らしいアイデアと遊び心が楽しいです。

(同じ発想の表装が、もう1幅ありましたが、この梅の方が、秀逸でした。)

益田鈍翁が 光悦七種の赤楽茶碗 「障子」 を、ミニチュアとして写した グイ呑も、とても面白かったです。


「少庵」 展は、

400年忌を記念し、裏千家との「連携展示」だったようで、

(会期が短く、裏千家茶道資料館の期間中に、結局 時間が作れなかったのが、悔やまれます)

印象としては、掛物 等、資料・史料として 価値の高いもの の展示が多かった 気がします。

もちろん 少庵好として 著名な工芸品も、多く陳列されていましたが…。

印象的だったのは、不審菴(模型)のお床の花入 「利休所持 鐔」 と、その添状です。

(鐔花入は、その大きさの 数倍にも感じられる存在感、名物ぶり を発揮しているのですが、添状では 利休は 道安に 「あまり高値なようだったら、わざわざ手に入れる程の価値はない」 と…。)
(そして それが結局は、利休所持として 後世 著名になっていることを鑑みると)

(利休・少庵・道安の関係も 想像させる このエピソードは、不審菴H.Pにも載っていました)
  http://www.omotesenke.jp/chanoyu/7_3_11a.html

2階の いつも立礼席の展示がある部屋に、お道具の「長持」 が展示され、

また 地階の、若宗匠と中村昌生・熊倉功夫 両先生の鼎談VTRも、面白いものでした。


「九州陶磁」 展は、

九州陶磁文化館 の「柴田コレクション」 より 多く出陳され、そして それらは、登録有形文化財の「工芸部門 第1号指定」 だそうです。

(登録文化財制度は、ちょうど私の学芸員課程 在学中に創設され、そして早速 卒業1年目に、登録された建築に関わることになったのですが、だからといって言う 訳ではありませんが、工芸にも広げられたことは意義深く、個人的には「世界遺産」うんぬんより価値のある 制度だと思います。)

茶陶が少なかった のが、少し残念でした。


樂美術館 は、

こちらも 少庵400年忌に ちなむもののようで、

(いつもは 歴代が並ぶ1階も ふくめ) 利休・少庵・宗旦 時代の、つまり 長次郎〜のんこう に絞った 展示となっています。

その分、長次郎や宗慶・尼焼〜のんこう までの名品の密度が濃いので、そこを突き詰めたり 比較したりして 見ることが出来ます。

(例えば、常慶の 井戸形茶碗は、「香炉釉」と「赤楽」が、横並びに両碗 展示されていたり…)

修復の叶った「松林架橋図」 は、やはり 襖絵ですので、襖が閉まった状態で見るのが相応しく、

その写真も見逃さないようにしたい所です。


「凡鳥棗」 と 「利休桐文棗 (庸軒箱書)」 の横並び比較 や、「夜桜棗 写 (5代 宗哲)」 の 北山会館の本歌との比較 も面白く、

「瀬戸雁口花入 (利休在判)」 は、とても素敵でした。(以前に ブログに書いてあるかもしれませんが…)

(宗旦「露地画賛 飛び石画“露地はさびたるもよし きれいなるもよし”」 は、湯木美術館の のんこう 赤 「是色」・「蕣画賛 (遠州・江月・昭乗)」・滴水美術館の「茶杓 (木下長嘯子)」 と並び 「欲しい!」と憧れさせれました)


表千家会館さんでも、見せて頂き、(秋にふさわしい十職作品が並んでいました。特に永楽さんの 渋めの作行が印象的)

いつもは 先を急ぐ 呈茶を、北山会館でも 茶道資料館でも しっかり頂いて、

すっかり 文化の秋 を堪能した一日半でした。


※茶の湯・茶道ランキング
http://taste.blogmura.com/chanoyu/

写真:【石橋静友堂 ねっと店】:(左上):白粉解棗 粒菊蒔絵  紹鴎好写  *岡本陽斎*
http://seiyudo.ocnk.net/product/7246
  :(右上):茶碗 赤楽 「道成寺」  長次郎写 *佐々木昭楽*  鐘*巳年にも
http://seiyudo.ocnk.net/product/6539
  :(左下):茶碗 赤楽 「障子」  光悦写 *佐々木昭楽* 
http://seiyudo.ocnk.net/product/875
  :(右下):夜桜棗  少庵好写  *浜田慎一郎*
http://seiyudo.ocnk.net/product/3978

▼追加▼
【茶道具】 唐銅花入 鍔  利休所持写  *鐔*ツバ
http://seiyudo.ocnk.net/product/7617



友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


235-320 名物 萌黄地石畳之金襴   ◇きんらん◇   :徳斎:   ●石畳・宝尽文・卍字・(吉祥文)   ◆増鏡・小川
235-910 石畳宝尽金襴   ◇きんらん◇   :友湖:   ●石畳・宝尽文・(吉祥文)  
235-920 市松宝尽胴入金襴   ◇きんらん◇   :友湖:   ●石畳・宝尽文・(吉祥文)  
236-910 吉祥文入子菱金襴   ◇きんらん◇   :友湖:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・花・笹・(吉祥文)  
236-920 入子菱吉祥文緞子   ◇どんす◇   :友湖:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・花・笹・(吉祥文)  
237-238 名物 大坂蜀錦 (蜀金)   ◇きんらん◇   :徳斎:   ●斜石畳・水鳥・蓮   ◆朝日春慶・淀肩衝
237-362 名物 紫地大坂蜀錦金襴   ◇きんらん◇   :徳斎:   ●斜石畳・縞・七宝文・花   ◆利休物相
237-910 吉祥文金襴   ◇きんらん◇   :友湖:   ●宝尽文・(吉祥文)・幾何文  
238-261 紹紦 斜石畳宝尽竜之丸文   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●鶴・亀・鹿・宝尽文・(吉祥文)  
238-434 名物 吉祥文緞子 (鶴亀鹿宝尽入)   ◇どんす◇   :徳斎:   ●斜石畳・宝尽文・丸龍・(吉祥文)  
239-215 名物 相阿弥純子   ◇どんす◇   :徳斎・友湖:   ●小花・扇面・宝尽文・(吉祥文)  
239-910 宝尽馬文緞子   ◇どんす◇   :友湖:   ●宝尽文・馬・幾何文・(吉祥文)  
240-302 名物 宗薫純子   ◇どんす◇   :徳斎・友湖:   ●七宝繋・宝尽文・梅花・(吉祥文)  
241-488 宝尽唐花文金襴  :不見斎好 宝裂   ◇きんらん◇   :徳斎:   ●七宝・宝尽文・唐花・(吉祥文)  
241-910 宝草花紹巴   ◇しょうは◇   :友湖:   ●唐花・霊芝・(吉祥文)  
242-394 紹紦 宝尽梅入雲文   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●宝尽文・梅花・霊芝雲・(吉祥文)  
242-910 宝尽寿緞子   ◇どんす◇   :友湖:   ●宝尽文・文字・松・(吉祥文)  
243-243 名物 金地宝尽之金襴   ◇きんらん◇   :徳斎:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・(吉祥文)  
243-265 宝尽小文之純子   ◇にしき◇   :徳斎:   ●入子菱・(斜石畳)・宝尽文・(吉祥文)  
243-352 名物 伊豫簾純子   ◇どんす◇   :徳斎:   ●小石畳・宝尽文・(吉祥文)   ◆伊予簾・春慶口瓢箪・是色
244-303 名物 三雲屋純子  〈本能寺緞子の色替り〉   ◇どんす◇   :徳斎・友湖:   ●二重青海波・捻り唐花・宝尽文・(吉祥文)   ◆秋の夜・染川
244-910 米市金襴   ◇きんらん◇   :友湖:   ●花・七宝繋  
245-910 破れ七宝緞子  :玄々斎好 四季七宝緞子   ◇どんす◇   :友湖:   ●破れ七宝繋・花・草  
245-347 紹紦 寿字入霊芝文   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●唐花・霊芝・文字・(吉祥文)  
246-479 吉祥福寿文   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●文字・(吉祥文)  
246-241 寿吉祥文金襴  (本金)(白地)  [宝尽寿金襴]   ◇きんらん◇   :徳斎・友湖:   ●文字・宝尽文・(吉祥文)  
247-259 祥波 帛福寿吉祥文裂   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●石畳・輪違・獣・六弁花・文字・(吉祥文)  
247-257 名物 紹紦 富貴長命裂   ◇しょうは◇   :徳斎:   ●雷文・雲・獅子・牡丹・唐草・文字・(吉祥文)  

(弊店裂番号) 裂名 ◇織り方◇ :作者: ●文様 ◆名物茶入など(仕覆)


【在庫】:下記の 「石橋静友堂 ねっと店」 ページを入口に ご検索ください
http://seiyudo.ocnk.net/product/4083

【参考】:「茶の裂地名鑑」 (淡交社編集局:編  淡交社:発行) 他
http://www.amazon.co.jp/dp/4473018164/ref=as_li_tf_til?tag=seiyudo-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4473018164&adid=1F7WNYVEWKK5VP98SZ5X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fseiyudo.ocnk.net%2Fproduct%2F6376
【茶の禅語848-1】 「茶煙呈福寿」 
【茶の禅語848読み】 「さえんふくじゅをていす」
【茶の禅語849-1】 「茶有延年寿」 
【茶の禅語849読み】 「ちゃにえんじゅあり」
【茶の禅語850-1】 「茶煙永日香」 
【茶の禅語850読み】 「さえんえいじつかんばし」
【茶の禅語851-1】 「茶話坐忘機」 
【茶の禅語851読み】 「さわにはざぼうのき」
【茶の禅語852-1】 「茶煙出戸深」 
【茶の禅語852読み】 「さえんとをいでてふかい」
【茶の禅語853-1】 「茶屋翠摘」 
【茶の禅語853読み】 「ちゃやのすいをてきす」
【茶の禅語854-1】 「茶煙軽颺落花風」 
【茶の禅語854読み】 「さえんかるくあがる らっかのかぜ」
【茶の禅語855-1】 「茶足心」 
【茶の禅語855読み】 「ちゃはそくしんなり」
【茶の禅語856-1】 「茶禅一味」 
【茶の禅語856読み】 「ちゃぜんいちみ」
【茶の禅語857-1】 「茶炉頭上無賓主 払尽人間名利塵」 
【茶の禅語857読み】 「ちゃろとうじょうにひんじゅなく にんげんみょうりのちりをはらいつくす」
【茶の禅語858-1】 「茶煙静」 
【茶の禅語858読み】 「さえんしずかなり」
【茶の禅語859-1】 「茶事探玄」 
【茶の禅語859読み】 「ちゃじたんげん」
【茶の禅語860-1】 「茶心通古今」 
【茶の禅語860読み】 「ちゃのこころここんにつうず」
【茶の禅語861-1】 「茶禅一味是如何」 
【茶の禅語861読み】 「ちゃぜんいちみ これいかん」
【茶の禅語862-1】 「茶十種徳」 
【茶の禅語862読み】 「ちゃじゅっしゅのとく」
【茶の禅語863-1】 「茶是貴人」 
【茶の禅語863読み】 「ちゃはこれきにん」
【茶の禅語864-1】 「茶是長寿友」 
【茶の禅語864読み】 「ちゃはこれちょうじゅのとも」
【茶の禅語865-1】 「茶心悠々」 
【茶の禅語865読み】 「ちゃしんはゆうゆうたり」
【茶の禅語866-1】 「茶称瑞草魁」 
【茶の禅語866読み】 「ちゃはずいそうかいとしょうす」
【茶の禅語867-1】 「茶人住草木之間」 
【茶の禅語867読み】 「ちゃじんはそうぼくのかんにすむ」
【茶の禅語868-1】 「茶是我家事」 
【茶の禅語868読み】 「ちゃはこれわがやのじ」
【茶の禅語869-1】 「茶心求道」 
【茶の禅語869読み】 「ちゃしんはぐどうなり」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【慶事の禅語575-1】 「日々新又日新」 
【慶事の禅語575読み】 「ひびにあらたにして またひにあらたなり」
【慶事の禅語576-1】 「十八公栄 一千年色」 
【慶事の禅語576読み】 「じゅうはちこうえい いっせんねんのいろ」
【慶事の禅語577-1】 「寿如海似山」 
【慶事の禅語577読み】 「じゅうみのごとく やまににたり」
【慶事の禅語578-1】 「寿瑞気籠佳気」 
【慶事の禅語578読み】 「ずいきをことほぎ かきをこむ」
【慶事の禅語579-1】 「寿星光彩掛南山」 
【慶事の禅語579読み】 「じゅせいのこうさい なんざんにかく」
【慶事の禅語580-1】 「寿 万年山頭松不老 千秋澗底水長清」 
【慶事の禅語580読み】 「じゅ まんねんさんとうにまつおいず せんしゅうかんていにみずながくきよし」
【慶事の禅語581-1】 「寿無涯」 
【慶事の禅語581読み】 「じゅむがい」
【慶事の禅語582-1】 「和気兆豊年」 
【慶事の禅語582読み】「わきほうねんをきざす」
【慶事の禅語583-1】 「和気満堂生嘉祥」 
【慶事の禅語583読み】 「わきどうにみち かしょうをしょうず」
【慶事の禅語584-1】 「和気万国交」 
【慶事の禅語584読み】 「わきばんこくのまじわり」
【慶事の禅語585-1】 「瑞垣」 
【慶事の禅語585読み】 「ずいえん」
【慶事の禅語586-1】 「老鶴万里心」 
【慶事の禅語586読み】 「ろうかくばんりのこころ」
【慶事の禅語587-1】 「老松瑞色新」 
【慶事の禅語587読み】 「ろうしょうずいしょくあらたなり」
【慶事の禅語588-1】 「寒松一色千年別 野老拈花万国春」 
【慶事の禅語588読み】 「かんしょういっしょくにして せんねんべつなり やろうははなをねんず ばんこくのはる」
【慶事の禅語589-1】 「老松鎮呼万歳声」 
【慶事の禅語590読み】 「ろうしょうしずかによぶ ばんざいのこえ」
【慶事の禅語591-1】 「老松披五雲」 
【慶事の禅語591読み】 「ろうしょうごうんひらく」
【慶事の禅語592-1】 「老松風心清」 
【慶事の禅語593読み】 「ろうしょうふうしんきよし」
【慶事の禅語594-1】 「了栄極」 
【慶事の禅語595読み】 「りょうえいのきわみ」
【慶事の禅語596-1】 「了々地」 
【慶事の禅語596読み】 「りょうりょうじ」
【慶事の禅語597-1】 「大唐打鼓新羅舞」 
【慶事の禅語597読み】 「だいとうにこをうてば しんらにまう」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【秋の禅語308-1】「秋空一声雁」
【秋の禅語308読み】「しゅうくう いっせいのかり」
【秋の禅語309-1】「秋慧眼見真」
【秋の禅語309読み】「あき えげんもて しんをみる」
【秋の禅語310-1】「秋光茶味清」
【秋の禅語310読み】「しゅうこう さみきよし」
【秋の禅語311-1】「秋光澄々蟾印水」
【秋の禅語311読み】「しゅうこうちょうちょうとして せん みずにいんす」
【秋の禅語312-1】「秋高佳風月」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語312読み】「あきたかくして ふうげつよし」
【秋の禅語313-1】「秋高露気清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語313読み】「あきたかく ろききよし」
【秋の禅語314-1】「頭挙見秋山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語314読み】「こうべをあげて しゅうざんをみる」
【秋の禅語315-1】「白雲繞秋山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語315読み】「はくうんしゅうざんをめぐる」
【秋の禅語316-1】「白雲繞紅樹」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語316読み】「はくうんこうじゅをめぐる」
【秋の禅語317-1】「秋山雁行」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語317読み】「しゅうざんがんこう」
【秋の禅語318-1】「秋山静似太古」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語318読み】「しゅうざん しずかなること たいこににたり」
【秋の禅語319-1】「秋色佳」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語319読み】「しゅうしょくよし」
【秋の禅語320-1】「秋山風月清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語320読み】「しゅうざんふうげつきよし」
【秋の禅語321-1】「白雲秋色作」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語321読み】「はくうんしゅうしょくつくる」
【秋の禅語322-1】「秋山紅月清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語322読み】「しゅうざんこうげつきよし」
【秋の禅語323-1】「東籬秋色佳」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語323読み】「とうりしゅうしょくかなり」
【秋の禅語323-1】「紅樹添秋色」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語323読み】「こうじゅ しゅうしょくをそう」
【秋の禅語324-1】「曽従風露迎秋色」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語324読み】「かねてより ふうろ しゅうしょくをむかう」
【秋の禅語325-1】「秋色梧桐到」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語325読み】「しゅうしょくごとうにいたる」
【秋の禅語326-1】「秋深紅葉山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語326読み】「あきふかしこうようのやま」
【秋の禅語327-1】「秋深瑞禾熟」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語327読み】「あきふかく ずいかじゅくす」
【秋の禅語328-1】「秋色雁声辺」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語328読み】「しゅうしょくがんせいへん」
【秋の禅語329-1】「秋深風露冷」
【秋の禅語329読み】「あきふかく ふうろひややかなり」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61